Microsoft製品はまだまだ使い慣れないのですが、少しずつ勉強しています。
今回は、どうしてもダサいPowerPointのデフォルトデザインを変えるために、
テンプレートの導入方法をまとめます。
※僕は英語版を利用していますが、日本語版でもほとんど同じかと思います。
動作環境
バージョンやOSによる違いはそれほどないかと思いますが、
念のため、検証した環境について記述します。
- macOS Catalina
- Version 10.15.2
- Microsoft PowerPoint for Mac
- Version 16.32
テンプレートのダウンロード
PowerPointのテンプレートは、自分で作ってもいいですが、
出来合いの物を使うのが簡単なので、今回はSlidesCarnivalからダウンロードします。
SlidesCarnivalはお洒落なテンプレートが、揃っておりおすすめです。
今回、僕は「Antonio」を使いました。
「Antonio · SlidesCarnival.pptx
」というファイル名で、ダウロードされました。
PowerPointにテンプレートを登録
まず、ダウロードしたpptxファイルをPowerPointで開きます。
開いたら、下の画像のように「File > Save as Template
」をクリックします。
あとは、画面の指示に従い、指定の場所にテンプレートファイルを保存するだけです。
登録したテンプレートを使用
利用するときも簡単です。
「File > New from Template
」で、テンプレートから新しいpptxファイルを作ることができます。
テンプレートの選択ウィザードが表示されるので、
上の「Personal
」を選択しましょう。
ダウンロードしたテンプレートが登録されていることがわかります。
これを選択することで、いつでもテンプレートが利用できるようになりました。
まとめ
いかがだってしょうか?
僕もフリーランスとして、取引先企業様にプレゼンをする機会がありますが、
やはりMicrosoft製品が好まれます(個人的には好きじゃないですが)。
なので、少しずつ自分の中でもMicrosoft製品の知見をためていきたいと思います!