今日はタイトル通り、このブログのWordPressテーマを変更したので、その理由を書いていこうかなと思います。
お品書き
アルバトロス vs Cocoon(コクーン)
僕のようなブログ初心者なら、どのテーマを利用するか悩むと思います。
アルバトロスとCocoonは、どちらも言わずと知れた有名なWordPressテーマです。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35U3W0+7MGUNM+3PSE+62MDE
2つの大きな違いとして、有料か無料かがあります。
アルバトロスは有料(7,980円)ですが、Cocoonは全て無料で利用できます。
もう一つ、面白いことが、「アルバトロスは有名なブロガーさん達が初心者におすすめのテーマとして紹介している」という事実です。
僕もブログ解説時は、WordPressにあまり詳しくなかったので、当時Youtubeで発信していた有名なブロガーさんのおすすめ通りに、アルバトロスを購入しました。
色々と使ってみた結果として、最初に述べた通り、Cocoonがおすすめです!
理由1: モバイル対応している
以前の投稿でも書いた通り、GoogleのSEOでは、モバイルのアクセス速度が非常に重視されています。
https://dendenblog.xyz/google-seo-2019/
僕がテーマ変更を検討したきっかけとして、アルバトロスのアクセス速度が遅すぎたということがありました。
※ アクセス速度は以下のサイトで調べることができます。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
実際に各テーマのデモサイトで、速度を検証してみました。
100点満点で数字が大きい方が、アクセスが早いことを示しています。
こちらがアルバトロスの結果
こちらがCocoonの結果
当然、計測時間帯などで結果は変化しますが、アルバトロスは遅すぎです。
いくらモバイル対応していないとはいえ、現代のWordPressテーマとは思えない遅さです。
理由2: 機能が充実している
アルバトロスは、初心者向けなためか、細かいところ設定ができずに困ったことが何度もあり、
その度に、新しいプラグインをインストールしていました。
以下にいくつか例をあげます。
- 商品紹介
- 記事の文字数などのSEO対策機能
- ヘッダー、フッダーの設定
- モバイル高速化対応
一方で、Cocoonは、デフォルトの機能が充実しているため、ほとんどプラグインを入れる必要がありません。
ただ、一つだけアルバトロスの方が好きだったことがあります。
それは、アルバトロスの方がデフォルトのショートコードが充実していることです。
僕は、ブログをMarkdownで書いていくので、ショートコードは多い方が便利だからです。
補足すると、Cocoonの方も利用者が多いため、以下のように解決策があります。
https://seo.info-station.net/extended-style-short-code-list/
理由3: デザインが簡単に変えられる
アルバトロスのデフォルトデザインは、確かに美しいですが、
デフォルトから変えようとしたときに非常に大変です。
Cocoonの方が、デザインテンプレートが充実しており、簡単に新しいデザインにかえることができます。
Cocoonの圧勝
以上のように、Cocoonの方がブログ運営を快適に進められることができます。
僕はあまり利用しないので、記載しませんでしたが、
SEO対策機能もCocoonは、とても充実しており、プラグインなしで十分な検索エンジン対策ができます。
個人的な印象として、アルバトロスを選ぶ理由はショートコードしかありません。
アルバトロスは、有料のわりに機能が少なく、初心者向きとは言い難いテーマです。
なぜ有名ブロガーは、アルバトロスをおすすめするか?
この記事を書いた大きな動機は、この節を書きたかったからです(笑)
最初の章で述べたように、有名ブロガーたちはアルバトロスを押しています。
なぜでしょうか?
これは僕の勝手な推測ですが、アフィリエイト収益狙いではないかと思います。
ブログから収益を直接出そうと思えば、アフィリエイトかGoogleアドセンスが代表的な方法です。
アルバトロスを販売している株式会社OPENCAGE(オープンケージ)は、アフィリエイトプログラムに取り組んでおり、
ブログを経由して、商品を買ってもらえれば、そのブロガーに収益が入ります。
https://open-cage.com/affiliate-program/
というわけで、僕もアフィリエイト提携してみたので、広告を貼っておきますw
まぁこのブログからは、誰も買わないでしょうが…
実際に、OPENCAGEのサイトを見ても、
アルバトロスよりは、モバイル対応されたSTORK19(ストーク)を売り出しているようです。
っというわけで、ストークのデモサイトでアクセス速度を解析してみました。
流石にモバイル対応というだけあり、かなりの高得点です。
ただ、ストークは値段が1万円を超えているので、ブロガーとしては売り難いのでしょう。
Cocoonは無料なので、一生懸命解説記事を書いたところでアフィリ収益は生まれません。
ストークは、値段が高めだから、初心者に買わせにくい。
値段も安く、見かけもいいアルバトロスは、さぞかしブログ初心者を騙しやすいのでしょう(僕のように…)。
まとめ
今回の経験を通して、事前の情報収集の大切さを実感しました。
有名人がいうことを鵜呑みにしても、ロクなことがありません。
僕もアフィリエイトはしますが、「純粋さって大事」で述べたように、
損益の関係なく、素直に思ったことを書いていくつもりです。
個人的には、ブログ初心者はCocoonを使うべきかなっと思います。
そこで無料だと何ができて、何が問題あるのかを知った上で、有料テーマに移行するのが良いのではないでしょうか。
STORK19(ストーク)も、モバイル対応しているのは間違い無いとは思いますが、
僕自身使ったことがないので、なんとも言えません。
有料WordPressテーマは、ブログ運営の中では、おそらく一番高い買い物になるかと思いますので、皆さんもしっかりと調べた上で書いましょう!